直前期・当日・入学前情報
試験当日の情報と、合格発表後
の過ごし方を紹介します。
直前期・当日・入学前情報
試験当日の情報と、合格発表後
の過ごし方を紹介します。
直前期の過ごし方
入学前スケジュール
 
2022年度版(2023年度の情報は最新のものをご確認ください)
3/10 前期合格発表・新歓期スタート
3/12 後期入試
3/15 前期入学手続き締め切り
3/16 前期生協合格袋締め切り
3/21 前期生協加入手続き締め切り
3/22 後期合格発表
3/26 後期入学手続き締め切り
3/26,27 サークル紹介
3/29 後期生協合格袋締め切り
3/31 後期生協加入締め切り、授業料納金締め切り、女学の集い
4/1 クラス別面接・プレイスメントテスト(TOEFL ITP)
4/2 KODAIRA祭実行委員会 申し込み締め切り
4/3 入学式
  
必要経費
 
金額 備考
パソコン 約200,000円 生協価格参照
入学金 282,000円
授業料 642,960円 前期分 321,480円
後期分 321,480円
納金締め切り:3月31日
定期・スーツ 個人差あり
合計金額 1,124,960+α円
※あくまで目安の金額です。
 
入学前情報

新歓期のスタートは早いです! 前期の合格発表後すぐに各サークルの新歓が始まります。SNSや新歓情報サイトを使って積極的に情報収集するのがおすすめです。各サークルの新歓イベントが友人の輪を広げたり入学前の不安や悩みを解決したりするのに役立ちます。
(経済学部1年)

  

一橋祭運営委員会、その他サークルの新歓の申し込み締め切りは早いです!! 気になる人は要チェック!! 特に一橋祭運営委員会の新歓WEBは必見です!
(社会学部1年)

一橋祭運営委員会新歓WEB

 

最初のクラス別面接の日は皆ラフな私服で来ます。大学デビューを狙う人は初日からバチバチにキめていきましょう! TOEFL開始までの昼休みには皆でご飯を食べに行くのがおすすめです!
(商学部1年)