ぽん吉
ボイスパーカッションってかっこいいですよね!
皆さんこんにちは!一橋祭運営委員会のイワサキです!
突然ですが、皆さんは「ボイスパーカッション」をご存じでしょうか?
僕はなんとなく「口でなにかを演奏する」「唇とかで音を出すやつ」ってのは知ってます。
なんかカッコいいんですよね。
音が出る仕組みとかはよくわからないけれど、一橋祭でアカペラサークルの公演をやっているのを見るとすげーってなります。
ってか、僕もすげーって思われてみたいです。
ちなみに僕は音楽センスが全くありません…。
練習すればできるものなんですかね?
ということで、一橋大学のアカペラサークル「The First Cry」さん、略して「TFC」さんにお願いして、ボイスパーカッションを教わってみたいと思います!
さすがに一日で習得するのは難しいことくらい僕にもわかるので、教わったあとに一週間だけ自主練習させてください。その後、習得できたかどうかをTFCさんに確認してもらいたいと思います!
イワサキ
山下さん
宇賀さん
イワサキ
4人から6人でバンドを結成して、声だけで一つの曲を演奏するアカペラを、学祭やサークルのイベント、外部のイベントなどで発表する団体です。
山下さん
イワサキ
山下さん
宇賀さん
イワサキ
宇賀さん
①バスドラム
口を閉じているときには口の中に空気を溜めて、口を開くときに勢いよくその空気を出してみてください!宇賀さん
山下さん
イワサキ
宇賀さん
②ハイハット
山下さん
イワサキ
あとは舌打ちと同時に「スー」って音を合わせれば、よりハイハットっぽくなります。山下さん
宇賀さん
イワサキ
山下さん