一橋大学

イッチ さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: その他

一橋大学ですが、学部間における学生のイメージってどんなイメージなのでしょうか。また、一橋の学生から見た東大、京大、東大京大除く旧帝大、早慶について、具体的にどのような感じで見ておられるのでしょうか。どうのように見ておられるのか、凄く興味があります。私は、東大にも京大にも全く興味がなく、その点東大には負い目は全くありませんし、京大は同等といった気持ちです。旧帝大は後期受験として考えていますが、一橋が不合格の場合に早慶合格すれば、早慶に進学したいと思っていますので、早慶は一橋の次の目標、憧れといったイメージです。次に一橋、早慶が不合格ならば、九大か北大に行きたいです。共通試験で失敗した場合には、前期阪大を考えていますが、早慶が合格すれば、阪大に合格した場合でも両親とも相談しましたが早慶に進学する考えでいます。

学部:法 学年:大学1年生

委員からの回答

じーふー。 さん
  • 出身: 神奈川県
  • 得意科目: 数学
  • 不得意科目: 国語

法学部1年のじーふー。です。法学部から見て経済学部は「数学つえー」って感じで,商学部は「数学つえー」って感じで,何がどう違うのかはよくわかりません。社会学部は「マジで何してるかわからん」って感じです。法学部は,入るまでは真面目なんだろうなと思ってましたが,いざ入ってみるとそんなこともなく,学部間で真面目不真面目が分かれるといったことはないです。他大学については,東大に対しては「すげー!」,京大に対しては「なんやかんや言ってるが一橋と大して変わんないだろ」という偏見,早慶と旧帝大についてはなんも思いません。ただ,一橋受かってても早慶の併願失敗してる人が意外と多いなと思います。一橋大学一橋祭実行委員法学部1年じーふー。