早稲田の社会科学部か慶應の文学部か
ビカリア さん
併願の私立で早稲田の社会科学部と慶應の文学部のどちらに出願しようか迷っています。本音としてはどちらにも出願したいのですが、元から早稲田や慶應の模試での評価が高いわけでは無いのと、家計の経済的な事情もあってどっちかにしてほしいと言われています。受かった場合に入学後にやりたいことが多いのは早稲田ですが、慶應の方が対面重視にしているということと、早稲田の社学は私が日本史受験ということもあり全問マーク式なのに対し、慶應の文学部は英語は完全記述式で日本史には字数が多めの論述もあって小論文も要約で一橋対策にもなります。それぞれのメリットやデメリットがあればアドバイスの程宜しくお願いします。