共通テスト

こう さん
  • 出身: 神奈川県
  • 得意科目: 世界史
  • 不得意科目: 世界史
  • 質問カテゴリー: その他

共通テスト大失敗して84%しかとれませんでした。社会学部の圧縮も良くなくて心配です志望校は下げるべきですか?

学部:社会 学年:大学2年生

委員からの回答

ヴィット―リオ=エマ さん
  • 出身:
  • 得意科目: 世界史
  • 不得意科目: 数学

こうさんこんばんは。共通テストで思うようにいかなかったとき、志望校を変えるべきかのポイントは3つだと思います。一つ目は二次試験にどれだけの自信があるか。僕も浪人でしたが、浪人期のほとんどを二次試験の勉強に充てていたので、十分に対策はしてきたつもりでした。一橋は二次試験の配点が高いので、二次試験で挽回できる点数差であれば切り替えて挑戦すべきです。二つ目に私立や後期の備えがあるか。私立大学をいくつも受けるつもりで、その中のどれかに受かる自信がある、または最悪私立でも良い、と思うのであれば、これまで勉強してきた分、前期は一橋に挑戦するのがいいと思います。三つめ、これは気持ちですが、どれだけ一橋に行きたいか、です。僕だったら、1年間一橋を目指して勉強してきた結果84%なら、出願します。これ以上はなんとも言えません。上記の1,2の条件がないうえで、またはもう一年浪人する覚悟がない中での気持ちだけでの出願はおすすめしません。僕にはアドバイスしかできませんが、こうさんが納得のいく選択をすることを願っています。最後に。現役であろうと浪人であろうと、これからの時期まだまだ伸びます。ここからはどれだけ自分を信じて頑張れるか、です。ラストスパート、死に物狂いで行きましょう。一橋を選んでも選ばなくても、満足のいく結果を勝ち取ってください。自分信じて、頑張れ。