さやさんこんにちは、質問ありがとうございます。社会学部1年のけーやがお答えします。ではまず、高2のセンター同日と1年後のセンター本試の点数を載せますね。【センター同日】英語:筆182 リ46国語:現67 古31 漢44数学:ⅠA43 ⅡB49社会:日本史63 地理43理科:生基39 物基14【センター本試】英語:筆185 リ48国語:現74 古45 漢41数学:ⅠA65 ⅡB66社会:日本史97 倫政92理科:生基41 物基38ご質問への結論を端的に申し上げますと、1年あれば十分合格圏に届きます。一目瞭然ですが、センター同日はまぁひどいものでした。数理社は特にひどかったです。勘で当たった問題も結構あったので実力で取れた点数はそれぞれー10してもいいくらいだと思います。そしてもう一点。本試の点数、そんなに良くないですよね。安心してください。この点数でも一橋は受かります。ただし、これには①文系科目(社学は+理科基礎)できちんと得点できること、②二次試験に強いこと、という二つの条件が付いてきます。今の点数だけ見ていると、「諦めたほうが良いんじゃないか」「絶望的だ」といったような感情に苛まれるかもしれません。その気持ち、すごくわかります。自分も同日の自己採点をしてから1週間ほどはそんな気分でした。しかし、当時の担任に「今できないことは決して諦める要因にはならない。やれることをすべてやってから考えよう。」と言われ、基礎からすべて勉強し直しました。冒頭でも言いましたが、1年あれば十分合格にたどり着くことができます。ちゃんと努力すれば間に合います。なのでさやさんも、「できない」という現状を漠然と見つめて落ち込むのはやめて、「何ができないのか」を具体的に見つけて、一つ一つ苦手と向き合っていきましょう。最後になりますが、質問者様の合格を心よりお祈りしています。辛いこともたくさんあるとは思いますが頑張ってください。一橋大学一橋祭運営委員会社会学部1年 けーや