二次試験

コリオリ さん
  • 出身: 埼玉県
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: 二次試験概要

共通テストの足切りは多分突破したと思うのですが、これからはひたすら一橋の過去問だけをやっていればいいですか?自分はスタディサプリと塾をやっているのですが、英語や数学などは他大学の問題にも触れていいのですか?

学部:社会 学年:大学1年生

委員からの回答

流素麺 さん
  • 出身: 埼玉県
  • 得意科目: 世界史
  • 不得意科目: 数学

ご質問ありがとうございます。社会学部一年の流素麺がお答えします。一橋の二次試験の問題が独特ということもあり、私はこの時期からは一橋の過去問だけを解いていました。一橋のことだけを考えるのであれば、使用する過去問は一橋のものだけで十分だと思います。ただ、私は問題に慣れるためという理由で一橋の問題を重点的に解いていただけなので、併願私大の対策や気分転換、別傾向の対策のために他大の問題に触れるのもアリだと思います。特に英語長文は併願する私大の問題の方が難しいなんてこともあると思うので、そっちの勉強で一橋対策をある程度補填する人もいるかと思います。一番大事なのは、「最優先すべきは第一志望」ということを十分意識したうえで計画を立てることです。焦らず逸らず頑張って下さい。応援しています。一橋大学 一橋祭運営委員会社会学部一年 流素麺