共通テストボーダー

お味噌汁 さん
  • 出身:
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし
  • 質問カテゴリー: その他

サイト内の合格体験記を見ていると大体の方が早稲田大学のセンター利用を落ちていることがわかりますがやはり東大志望が高く一橋受験生は受かった方が少ないのでしょうか?

学部:社会 学年:大学1年生

委員からの回答

サボテンが里 さん
  • 出身: 愛知県
  • 得意科目: 日本史
  • 不得意科目: 数学

お味噌汁さん、こんにちは。社会学部1年のサボテンが里がお返しします。もちろん質問者さんがおっしゃるように、東大志望の受験生の点数が一橋受験生よりも一般的に高いと考えられることもありますが、そもそもセンター利用の合格定員が一般入試と比べてかなり少なく、センター利用の入試倍率が一般入試のそれよりもかなり高いことも考えられます。東大受験生の早稲田センター利用の合格割合がわかりかねるので、東大志望(の点数)が高く一橋受験生は受かった方が少ないとは断言できないでしょうが、倍率等々の条件から一橋受験生でも早稲田のセンター利用での合格は狭き門であるということは推測できるでしょう。一橋祭運営委員会社会学部1年サボテンが里