直前期の勉強について
にしてつ さん
受験を控えた高三男子です。よろしくお願いします。共通テスト後の勉強について3つ質問があります。①過去問の使い方自分はかなり厳しいラインからの合格を目指しているので、過去問はかなり重要だと考えています。しかし、使い方が本当に分かりません。例えば、「古い年度から集めて形式に慣れるために沢山解いた。」という意見もあれば、「沢山は解かず、復習重視にすべきだ。」という意見もあります。どうすれば良いでしょうか?②英語の速読力自分は英語を読むスピードが遅いです。構文はかなり正確に取れるのですが、とにかく読むのが遅いです。そこで音読などを取り入れてみようと思っているのですが、これまた「正しい音読じゃないと意味がない」「音読は意味がない」「読み込みをやれ」などと様々な意見があり困っています。やはりスピードは読む量でしょうか?③古典について自分は古典をかなり後回しにしてしまいかなり苦手です。正直センターレベルでさえ危ういです。(得点率に波がある)なので文法や単語を復習しようと思っていますが、どうすれば読めるようになりますか?情報に振り回されてるダメな受験生ですが、今回の回答を元に自分なりに考えていこうと思うので、回答お願いします。