足切りについて

えれくた さん
  • 出身: 神奈川県
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: 出願変更、足切り

はじめまして。共通テスト大失敗して629点しか取れなかった者です。それでも一橋が諦めきれません。親は、もう一橋は諦めて私大に今からでも専念しろと言っています。ですが、今までずっと一橋一筋だったこともあり、本当に勝手なのですが勉強に身が入りません。。経済で圧縮するとわずか145点で、河合のボーダー予想の-29点です。出願するにしても正直厳しいことは重々承知の上ですが、やっぱり諦めるべきでしょうか?浪人の覚悟はできているし、そのときは本気で親に頭を下げるつもりです。圧縮後でこの点数、受ける価値はありますでしょうか。。

学部:経済 学年:大学1年生

委員からの回答

むぎちゃ さん
  • 出身: 神奈川県
  • 得意科目: 数学
  • 不得意科目: 英語

こんばんは、えれくたさん、経済学部のむぎちゃです。端的に言うと点数だけを見れば2次で挽回しようと思えばできる点数だと思います。そしてさらに経済の足切りはないという予想が出ています。どうしても一橋を受けたいのであれば受けるだけ受けたほうがいいと思います。しかし確かに厳しいということも事実です。浪人することを覚悟しているとのことなので、これから一橋に全力を注ぐというのも、浪人を避けて私大に専念して、一橋も受けてみるというのも作戦だと思います。最後に決めるのは質問者様ですが、勉強に気が入らないほど一橋に入りたいと思っているなら、受けたほうが後悔は少ないと思います。私大含め、あと1か月勉強頑張ってください!!!一橋大学 一橋祭運営委員会経済学部1年 むぎちゃ