何割で受かるのか

あ さん
  • 出身:
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし
  • 質問カテゴリー: その他

共通テストで85パーセント得点して、法学部換算だと232点獲得している状態なのですが、2次試験で何割取れれば合格出来るのでしょうか?国語 5割数学5.5割世界史5割英語7割でも合格の可能性はありますか?

学部:法 学年:大学1年生

委員からの回答

み。 さん
  • 出身: 埼玉県
  • 得意科目: 世界史
  • 不得意科目: 数学

あさん、こんにちは。法学部1年のみ。がお答えします。法学部の合格最低点はだいたい600点前後を推移していますので、少し余裕をもって総合で620点をとれるように得点計画を立てるのがいいでしょう。共通テストで232点獲得されたとのことなので2次試験では400点弱(約5.5割)の得点が必要となります。質問者さんの想定通りの得点率だったとすると2次試験で430点獲得することができるので、かなり余裕をもって合格できる位置につけると思われます。残り時間も短くなってきましたが、体調に気を付けつつ頑張ってください!一橋大学一橋祭運営委員会法学部1年 み。