国語と日本史の勉強法について

やま さん
  • 出身:
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし
  • 質問カテゴリー: 塾・予備校

商学部志望の高校2年生です。現在駿台に通っているのですが、高3で受講する科目について悩んでいます。現代文と日本史は塾で講座を受けるべきなのでしょうか。数学と英語は受けるつもりなので、すべての教科(4科目)を受講することは難しいと思っています。塾に通われていた方、通われていなかった方、どのように国語と日本史の勉強をしていたか教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

学部:社会 学年:大学1年生

委員からの回答

みしま さん
  • 出身:
  • 得意科目: 日本史
  • 不得意科目: 数学

こんにちは、返信が遅くなってしまいすみません。社会学部1年のみしまが答えさせていただきます。私も駿台に通っており、通期では数学と英語を取っていました。国語と日本史は夏休みや冬休みに大学別のを取ってましたが、その講習だけで一橋の特徴やどのように対策すればいいかは十分に学べました。普段は過去問を解いて学校の先生に添削していただいてました。参考になれば幸いです。