学部選択について
ダイナソー白瀬 さん
現在一浪中の者です。この一年間商学部を志望してきたのですが、共通テストで大きくコケてしまい(河合塾のリサーチでD)、判定がCだった経済学部志望に変更するか悩み中です。オープン・実戦模試の判定も同様に経済学部の方が高かったので、そちらの方がまだ見込みがあると考えています。そこで質問なのですが、経済学部に在籍している場合、どのぐらい自由に商学部の授業を履修できますか?もちろんゼミ形式のものには制限があると思いますが、マーケティングの分野などに興味があるので、可能であればその分野も学びたいと思っています。また、経済はゼミ授業の割合が低いので友達が比較的作りにくかったり、レポートではなく自分の苦手なテスト形式で成績をつけるところに不安を感じているのですが(間違っていたらすみません)、そのあたりはどうなのでしょうか?長々すみません。回答よろしくお願いします。