直前期の日本史の対策
ゆー さん
商学部志望の高3の者です。日本史が苦手なので本番では半分程度得点できればいいと考えています。駿台の直前一橋プレ日本史を受講したので、それの復習をしながら赤本20か年を使って頻出分野についてまとめ直しひたすら暗記をするという作業を行なっています。対策を頻出分野と自分で気になった箇所に絞っているため、もし本番で対策したところが全く出なかったらと思うと不安です。特に、文化史が苦手で丸々大門が文化史だと正直0点になるのではないかと思っています。ですが、商学部は社会の配点が高くないので対策にそこまで時間を割きたくないです。皆さんは頻出分野以外もしっかり対策されたのでしょうか。やはり範囲を絞るのは危険でしょうか。