長文か解釈どっち?

んば さん
  • 出身: 広島県
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: 英語

塾の変更に伴って英語を1ヶ月ほど独学をすることになりました。単語と文法演習と同時に、長文読解をするか英文解釈をするか迷っています。どちらを優先したら良いのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします!!

学部:社会 学年:大学1年生

委員からの回答

きい さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 国語
  • 不得意科目: 数学

んばさん、こんにちは!一橋大学社会学部1年のきいと申します。英語の勉強の方針についてですね。んばさんは来年度受験生ということなので、そのスタートダッシュはとても大事ですよね!そんな時期にお勧めしたいのは英文解釈です。英文解釈の最大の効果は読解の質を高められることだと思います。というのも、じっくり読んだり英文の構造を分析したりしていくことで、英単語や英文法のアウトプットすることができます。これを繰り返していくことで長文読解に入ってもその力を土台にして正確かつすばやく情報を読み取ることができるようになるはずです。自力で勉強するときは大変なこともたくさんあるかもしれませんが、今のやる気や一橋への思いを忘れずにがんばってください!また何かあれば気軽に質問してくださいね☺︎一橋大学一橋祭運営委員会社会学部1年 きい