気持ちの切り替え

もも さん
  • 出身:
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし
  • 質問カテゴリー: その他

浪人して一橋を目指している者です。私大受験が終わり、気持ちがぷつりと切れてしまいました。共通テスト、私大対策に時間を取られ、一橋の過去問ができていないことにも不安を感じています。このままでは、1年間の勉強が無駄になりかねないので、何かアドバイスをいただきたいです。

学部:社会 学年:大学2年生

委員からの回答

ヴィット―リオ=エマ さん
  • 出身:
  • 得意科目: 世界史
  • 不得意科目: 数学

こんにちは。参考になるかは分かりませんが、お答えいたします。厳しい言い方になってしまうかもしれません。浪人して一橋に入った者です。やらきゃいけないのに、前ほど気持ちが乗らない。すべてではないですが、ももさんの気持ち、わかります。でも、ここで止まっていては後で絶対に後悔します。悩んでいる暇があったらこれまでの勉強を続けましょう。気分が乗らなくても、これまで1年頑張ってきたことを復習しましょう。過去問はもちろん大事ですが、焦って何十年も解く必要はありません。復習を大事にしながら行ってください。最後の1単語、1解法が出てくるかは、ここからの時期どれだけ頑張ったか、自分が頑張ったとどれだけ胸を張って言えるかに懸かっていると思います。私大がどうとか、周りがどうとか気にするのは最後でいいです。いろいろ考えるのは終わってからでいいです。ここからの頑張りで結果は変わります。残り一週間、死に物狂いで行きましょう。応援しています。追伸。僕はやる気が出ないときでも、いつも勉強している場所に行ってとりあえず教材を広げました。これまで頑張ってきたのなら、特別なことをする必要はないです。いつも通りを貫きましょう。体調だけには気を付けてください。