学部選択について
そら さん
こんにちは。学部選択についてご相談があります。私は将来、途上国支援に関わることや、国内の貧困家庭の支援、貧困解決などに携わる仕事がしたいと思っており、こういったことを学ぶためには、経済学部か社会学部のどちらかが良いと思っているのですが、より近いことを学べるのはどの学部なのでしょうか?先ほど挙げた2つの学部は、入試の配点も大きく異なるため、早く決めなければ対策の仕方に影響が出ると思い、焦ってしまいます。また、経済学部は授業やレポートで出席を取られることが少なく、ほぼ試験一発勝負、というような話を聞いて、やや不安があるのですが、実際経済学部の空気感はどのような感じなのでしょうか?詳しく教えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します。