英語のクラス分けに関して

daigoro さん
  • 出身: 神奈川県
  • 得意科目: 数学
  • 不得意科目: 数学
  • 質問カテゴリー: 英語

春から一橋大学に通う者です。受験期はこの掲示板にお世話になったので感謝しています。英語のクラス分けですが、入試の英語の点数で分けると伺った覚えがあるのですが、パンフレットにはplacement testを行うと記されています。入試の点数とそれの点数の合計なのでしょうか?また、placement testはどのような内容のものでしょうか?事前にやっておいた方がいいことがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

学部:社会 学年:大学2年生

委員からの回答

KYA さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 数学

daigoroさん、質問ありがとうございます。社会学部2年のKYAがお答えします。まずは合格おめでとうございます。弊会の掲示板がお役に立てた様で何よりです。今から述べることは大学から公式発表されていることではないので、聞き流すくらいの気持ちでいていただけると幸いです。まず、英語のクラス分けは入試の点数でほとんど決まっていると思います。プレイスメントテストはおそらく関わっていないでしょう(というのも、プレイスメントテストが行われてから結果の返却までに1~2週間はかかりますので、実施日程的に授業開始に間に合わないので)。プレイスメントテストの内容は、昨年と変更がなければTOEFL ITPです。一橋に合格できる程度の英語力があればそこそこにいい点数が取れますので、特質して何か対策すべきというものはありませんが、英単語などは復習しておくといいかもしれません。あまり詳しくお答えすることができずすみません。少しでもお役に立てれば幸いです。最後になりますが、質問者様が楽しい大学生活を送れることを願っております。一橋祭運営委員会社会学部2年 KYA