あきらめられない
プリン さん
こんにちは。今年一橋不合格となった者です。私はもともとかっこいいなという理由だけで一橋を目指していました。特に一橋で何かしたいという強い思いがあったわけではないのですが、目標達成を果たすことが出来なかったことがすごく悔しいです。だから、浪人してもう一度チャレンジしてみたいという気持ちがある反面、私の周りの友達は難関を受験し、不合格となった人が多かったものの、あっけらかんと私立に行くことを決めた人がほとんどで、大学生活に胸を躍らせていることを羨ましくも思ってしまいます。また、浪人しても一橋に合格出来るとは限らないし、学力が下がるという話も聞くので怖いです。そこで、浪人して一橋に入った方に質問したいです。・浪人生活はどのくらいつらいでしょうか?(特に精神的に)・中だるみなどはしましたか?・入学してから浮いたりしますか?また、私の今年の成績は共通テスト 774記述模試 偏差値71.2でした。私の不合格の原因は全ての教科がまあまあ出来るという感じで良く言えばバランスが良いが悪く言えば武器がないと担任に言われました。実際二次試験を受けている際にもどの教科も大きくミスをしたわけではなかったのですが、これはできたな!差がつけれたな!みたいな教科がありませんでした。一応私は、英語が得意なのですが、一橋を受けるにあたっては周りのレベルが高すぎて、全く武器にはなりませんでした。このような現状でもう一年頑張って、合格できる可能性はあるでしょうか?あくまで確率論で構いません。