就職について

もちもち さん
  • 出身: 愛知県
  • 得意科目: 国語
  • 不得意科目: 国語
  • 質問カテゴリー: その他

放送業界に入りたいため一橋大学の社会学部を第一志望にしています。大学ではメディア・情報や統計について勉強したいと思っているのですが、これらのことを学んだり研究したりはできますか?また、パンフレットを拝読した際に卒業生の方の進路が幅広いと感じたのですが、就職活動などはどのように行っていますでしょうか。

学部:社会 学年:大学2年生

委員からの回答

かりん さん
  • 出身:
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし

もちもちさん、こんにちは。社会学部2年のかりんがお答えします。メディア・情報、統計などに関してですが、どれも学ぶことができます。社会学部で開講されています具体的な科目名を挙げますと、「マスコミュニケーション基礎論」「社会調査論」「社会調査法Ⅰ・Ⅱ」「量的データ解析法Ⅰ・Ⅱ」などが、他学部ですと、経済学部の「統計学入門」「統計学Ⅰ・Ⅱ」などが該当すると思われます。具体的な授業内容は、以下のリンクのシラバスからご確認できますので、ぜひご参照ください。https://syllabus.cels.hit-u.ac.jp/syllabus/campussquare.do?_flowExecutionKey=_cA7E11995-FEB1-20C6-0229-F0445BEF8ED2_k6F060C69-ED2C-E1CC-AA19-C0565A3381B0また就職については、世間一般的な就職活動の他に、個人的に長期インターンに参加する人がいたり、一橋大学の同窓会・如水会に入会することで如水会の会員名簿を参照しOB・OG訪問を行うことができます。また一橋大学キャリア支援室主催の各種イベントも開催されており、大学の支援も手厚いものだと思います。私のわかる範囲での回答となりましたが、なんらかのお役に立てれば幸いです。一橋祭運営委員会社会学部2年 かりん