浪人

やまだ さん
  • 出身:
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし
  • 質問カテゴリー: 浪人

今年社会学部に落ちて浪人します得点開示の結果、36点も足りていませんでしたこんなに差が大きくて一年で合格した方はいらっしゃいますか?いらっしゃったら何を意識して勉強したかなど教えていただきたいです

学部:社会 学年:大学2年生

委員からの回答

ヴィット―リオ=エマ さん
  • 出身:
  • 得意科目: 世界史
  • 不得意科目: 数学

やまださん、ご質問ありがとうございます。一浪して社会学部に入学したものです。私は得点開示の結果60数点足りていませんでしたが志望校を変えることはありませんでした。現役時、学力がもっと低い大学に落ちた友達にも一橋合格者がいるので、これからの頑張り次第だと思います。意識していたことはとにかく苦手つぶしです。とにかく数学が苦手だったので、夏までに参考書を何周かして苦手をつぶしていきました。また英語や古典に関しては単語力、基礎的な文法力をもう一度身に着けなおしました。浪人生の利点は現役生に比べて時間があること。その分必要な知識をきちんと身に着けることができることです。あとは生活リズムを整えること。予備校に通うにしろ自分で勉強するにしろ、1年間続けるために規則正しい生活を整えましょう。そのうえで毎日の短期的な目標、模試などの中期的な目標を持つことでやる気を持続させてください。1年間勉強すれば必ず学力は上がります。つらい時期もあると思いますが、息抜きも大事にして、そしてどうか体調にお気をつけて。最後は気合です。何が何でも気合です。応援しています。より具体的な勉強法など、また何かあればご質問ください!