夏期講習について
さぼてん さん
高3商学部志望です。駿台に数学だけ通っているのですが、先日夏期講習の校内生優先申込のマークシートをもらいました。来週締切なのですが、まだ何を取ろうか迷っています。予復習をしっかりしないと4日間授業を受けたからといって力がつくわけではないと思うので、2,3個取れば十分かなと思っています。私は通年でスーパー数学ⅠAⅡBを取っているので、夏期講習も同様にスーパー数学総合ⅠAⅡBを取って、あとまだ手をつけられていない英作文の対策としてブラッシュアップ英作文を取るつもりですが、日本史の講座をどうするか迷っています。ここから勉強法?についての質問です。今スタサプのトップ&ハイレベル日本史を受講していて、この調子で行けば7月末には通史が終わりますが、その先どう勉強していっていいか分かりません。また、英語が1番苦手で5,6,7月はシス単と英頻と英文解釈の問題集を完璧にすることを目標にやっていこうということでいるのですが、こんなにノロノロペースで大丈夫なのか不安になっています。また、基礎固めと言われるこの時期にやっておいた方が良いことなどがあれば教えて頂きたいです。