二次リスニングについて
            
              ばうばう さん
            
              
              
            
            2次のリスニングにおける英語で解答する部分は、音声の表現をそのまま使った方が得点は高いのでしょうか?それともあくまで内容が重視され、文自体はスクリプトから乖離していても大丈夫なのでしょうか?ディクテーションの精度がどれほど要求されているかが少し分からないのでここで質問申し上げます。お返事待ってます。