世界史について
キヨサク さん
世界史の勉強方について2つの質問があります。①通史を終わらせて論述を始める時期夏休み終了までに通史を完璧にして、9月から一橋の過去問を始めようと計画を立てているのですが、この計画で大丈夫でしょうか?②使うテキスト去年から学校のプリントを使っていたのですが(現在第二次世界大戦まで進んでいます)、私大向けのプリントでとても細かく、流れも掴みづらく使いにくいため、テキストを変えようか迷っています。教科書の「詳説世界史B」で流れを確認しつつ大事な用語に緑ペンを引いて赤シートで暗記し、「時代と流れで覚える世界史B用語」というテキストでアウトプットをして、「世界史の年代暗記法」というテキストで年号を暗記していこうと思っているのですが、この勉強法で大丈夫でしょうか?また、「詳説世界史研究」や東進の「世界史一問一答」などの詳しめのテキストも使ったほうがいいでしょうか?勉強法が定まらずとても不安に感じているので、早めの返信を頂けると嬉しいです。よろしくお願いします!