推薦入試と一般入試

orengeiii さん
  • 出身: 栃木県
  • 得意科目: 数学
  • 不得意科目: 数学
  • 質問カテゴリー: 併願

先日2020年度入学商学部K.Kさんの合格体験記を拝見しました。今先輩のように慶應義塾大学の法学部fit入試と一橋大学の一般を2つ受けようと考えています。そこで慶應義塾大学法学部(fit入試)合格とあったのですが、推薦の合格を一般で他の大学が決まった後に辞退することは本当に可能なのか知りたいです。慶応の入学手続きを済ませた後でも可能なのでしょうか?また、辞退した場合自分の通っている高校にどのような影響があるのかも詳しく教えていただけるのありがたいです。

学部:商 学年:大学2年生

委員からの回答

商板醬 さん
  • 出身: 千葉県
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 数学

orengeiiiさん、こんにちは。商学部の商板醬です。返信が遅くなってしまい、申し訳ございません。私は早稲田大学政治経済学部のグローバル入試に合格し辞退したため、fit入試とは異なりますが同じAO入試ということでお答えさせていただきます。私の場合、推薦合格を一般入試の合格発表後に辞退することは可能でした。入学手続きが一般入試の合格発表後だったためです。この場合、高校への悪影響も基本的にはなかったと思います(AO入試の趣旨に鑑みるとあまりよくはないことで、合格後に第一志望が変わったという体にはなるかと思います)。しかし慶應fit入試は見たところ入学手続きが12月のようですので、その後の辞退による悪影響が生じる可能性は考えられると思います。より正しい情報をお伝えするため、ただいまK.Kの方に確認しておりますので、もう少々お待ちいただけると幸いです。確認でき次第、再度返信にてお答えさせていただきます。