日本史の過去問の解き方!
もり さん
日本史の20カ年をときすすめていて、教科書を参考に自分で解答を作成→赤本及び青本の解答を読む、という流れで行っているのですが、復習はどのように行うべきでしょうか。アドバイスお願いします。自分の解答に赤入れをしたものを完成とするか、もう一度後日何も見ずに書いて再度確認するか、あくまで赤本の解答を覚えるくらいまで読み込む、など、先輩方はどのようにされていたのでしょうか。どのようにされていたのでしょうか。他教科との時間の兼ね合いから、時間のかけすぎには注意したいので、おすすめの方法がありましたら、教えていただきたいです。