共通テスト

あやの さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: 共通テスト

駿台の共通テスト模試の結果が今日帰ってきたのですが、ボロボロでした。英語175数学115国語175世界史73地理59生物基礎13地学基礎6合計616という感じで7割にすら届きませんでした。判定もE寄りのDです。もう正直一橋大学に受かる気がしません

学部:法 学年:大学1年生

委員からの回答

ドビー さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 数学

あやのさん、こんにちは。法学部1年のドビーがお答えいたします。模試お疲れさまでした!結果や判定を見てへこんだり不安に思ったりすることは、今回だけでなく、この先もたくさんあると思いますが、結果にこだわりすぎる必要はありません!大切なことは、1月、2月の本番に自分の学力のピークを持っていくことです。ですから、受かる気がしないなんて思わないでください!これからの勉強次第で結果はどうにでもできます!あやのさんの結果を見ると、とくに地理、生物基礎、地学基礎で伸びしろがあると思われます。共通テストでしか利用しない科目は、私も二学期や直前期に詰めました。まだまだ時間はありますので、これからは少しずつ共通テストでしか利用しない科目の比重を重くし、基礎の徹底を意識して、学習を進めましょう。得意科目の英語は、問題の形式に慣れることでさらに点数を上げられると思います。英語、国語ともに現時点でこの点数がとれていればあまり心配する必要はありません。数学は私も苦手ですが、使用している問題集を繰り返して、こちらも基礎に重点を置いてがんばりましょう。勉強を続けていると、先が思いやられることはたくさんありますが、志望校を下げることなく最後までやり切ってください!この返信が少しでもあやのさんのお力になれば幸いです。応援しています。法学部1年ドビー