高一です
るん さん
一橋商学部志望、高一女子です。偏差値53の中高一貫校に通っていますが、実際は53よりも全然低いと思います。私自身の偏差値は進研模試で数学が57付近、英語が70〜78、国語は毎回変動がありなんとも言えませんが60くらい。英検は準一級を中三の時に取得したのもあり、英語は得意教科です。定期試験は毎回一位ですが正直暗記で行けてしまうので定期試験勉強の必要性について正直疑問を感じています。今は東進に通っていて、数2bも10月あたりには教科書レベルは終わりそうで、学年末までに青チャートレベルまで必死に仕上げるつもりです。英語は全ては自習で、共通テストでは9割くらいです。平日六時間、週末は十時間くらい勉強していますが夏休みは体調を崩してしまって結局毎日六時間くらいの勉強時間でした。学校の偏差値で志望校などを判断するのはおかしいですが、他校の人に馬鹿にされたことがあり、自分の学力にも全く自信がなく正直無理なのではないかと思ってしまいます。それでも、憧れの一橋大学にどうしても行きたいです。そこで質問なのですが、私と同じくらいの偏差値、勉強時間でも一橋大学への合格の可能性はありますか?また、偏差値50程度の高校からの合格者もいると聞いたことがありますが本当でしょうか…?これから必死で努力します。!!!返信等いただけましたら嬉しいです。