数学の勉強

らすぷーちん さん
  • 出身: 埼玉県
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: 数学

どうもこんにちは、数学の勉強についてです。夏までに数研出版の重要問題集を仕上げたのですが、これからの過去問演習に並行して文系プラチカを挟んだりする必要はありますか?(よくネット上でプラチカは必須だと耳にするので……)現在Z会の添削も受けています。本番では3完を目標にしています。回答宜しくお願いします。

学部:商 学年:大学1年生

委員からの回答

ラスカ さん
  • 出身:
  • 得意科目: 地理
  • 不得意科目: 国語

返信が遅れて申し訳ありません。時間に余裕があれば参考書を解くのもいいと思いますが、やはり重要なのは過去問を何度も解くことです。参考書に関しましては文系プラチカは良問がそろっていますが、一橋のような数学の問題というより難関私大に問題が多いといわれることもあるので必須ではないと思います。私自身数学は過去問以外ほぼ解きませんでした。しっかり基礎を身につけて出やすい分野を対策しておけば3完できると思いますよ。頑張ってください!一橋祭運営委員会商学部1年ラスカ