日本史論述
ぴよこ さん
社会学部志望の現役生です。二次試験の日本史では、愚管抄、職工事情、赤い鳥、十六夜日記の内容や、新派劇の説明をする問題が出たことがありますが、文化史はどれくらい勉強されていましたか?今は、用語の一問一答で精一杯ですが、配点が大きい社学ということもあり、本番で一言も書けないことだけは避けたいです。100以上ある文化史の論述を勉強するのって、効率悪いですか?個人差あるとは思いますが、参考にしたいのでよろしくお願いします。