共通テストについて
岳 さん
先日駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試を受験しました。結果は、英語R84、L86、数学IA85、ⅡB84、国語現84、古13、漢40、世界史79、日本史(共テのみ)62、理科生35、地37合計689(76.6%)といった感じで8割にすら届きませんでした。模試自体の難易度が低かったため、一橋志望の友人は皆80〜85%を取れていたそうで、かなり焦っています。10月迄は、2週間に一回程数学と国語の共通テスト予想問題を解き日本史、理科基礎は主に暗記作業を行なっていたのですが、11月からはどのような勉強を行えば良いでしょうか?また11月末に最後の共通テスト模試があるのですが、そこでの目標点はどのくらいなのでしょうか?アドバイス頂きたいです。よろしくお願いします!