社会科目の選択

はっち さん
  • 出身: 神奈川県
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: 科目選択

一橋の法学部を志望しています。共テと2次でどの社会科目を選択すれば良いのか迷っています。現在高2です。コスパの良い科目2つアドバイスいただきたいです。個人的に好きな科目は地理で、得意な科目も地理です。

学部:社会 学年:大学1年生

委員からの回答

だんご さん
  • 出身:
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 国語

はっちさん社会学部1年のだんごがお答えします。私は共通テストで世界史と地理、2次試験で世界史を選択しました。高2の頃から世界史と地理を勉強していた感じです。社会科目は最後まで点数が伸びると言われている科目でもありますので、受験後半まで勉強し続けられる科目、つまり、ある程度好きな科目が良いと思われます。したがって、はっちさんの場合は共通テストに関しては好きかつ得意な地理を選択してみると良いのではないでしょうか。もうひとつの科目についてもなるべく勉強するのが苦ではないものにすると良いと思います。2次試験の科目については、日本史、世界史を選択する人が多いと思います。私も世界史を選択して学校の先生に添削してもらっていました。地理を選択するのも良いと思いますが、添削してくれる先生がいるかどうかなどは確認した方が良いと思います。お力になれましたでしょうか。寒くなってきましたが、体調に気をつけて頑張ってください。応援しています。一橋祭運営委員会社会学部1年 だんご