共通テスト後の時間
全勝 さん
共通テスト後の時間感覚、ペースについて教えてください。共通テストがうまくいって一橋に出願した後は共テ対策前から残っている過去問演習がメインだと思いますが、このとき時間は結構あると思ってよいのでしょうか?2次までのところは結構時間があるという話もよく聞きます。ただ、私は慶應などの私大対策も十分に行いたいと考えているため、そうなると過去問を解く時間が減るので、年内のあと少しの2次対策ができる間に過去問をできるだけといておく必要があると思いました。過去問はまだそれぞれ数年しか進められていない(予備校の授業内で他にも扱っている)ので、せめて半分はやっておかなければと思うのですが、どう思われますか?日本史と数学は全部解きたいので、ご自身の体験を踏まえて過去問のペースを教えていただけると嬉しいです。