志望校の相談と数学について
微分バットゥータ さん
まず僕の状況を説明します。法学部志望ですが、一橋ならどこでもいいです。直近の共テ模試は74%でした(英186数126国155世88地71理47)。 第2回全統記述はD判定(偏差値は英71.9数66.2国63.3世58.8) ご覧の通り、数学が共テレベルで8割に達していません。流石にまずいと思い、プラチカを止め、共テレベルを一通りやり直しています。本番レベル模試は訳があり、受けられませんでしたが、オープンは受けました。偏差値50代の高校に通い、周りには勿論旧帝一工志望者はおらず、先生も一橋世界史で7割目指せと言ってるのでお察しです。頼るあてがなく相談している次第です。国立志望校は経済事情もあり通学圏内の横国か一橋を考えています。正直このまま一橋を目指すか、横国に下げるか迷っていますが、今の時期に志望校を下げるのは戦略的に悪いでしょうか?このまま二次の勉強を続けて共テが疎かになり、横国も落ちるのではないかという懸念がを抱えています。オープンの結果次第というのはありますが、返却が12月6日なので現時点での判断をお願いします。