共通テスト対策

オレオ さん
  • 出身: 埼玉県
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし
  • 質問カテゴリー: 共通テスト

一般的に、共通テスト対策に力を入れるのは12月からといわれますが、12月初めの時点でどれくらいセンター、共通テストの過去問を解き終わっていましたか。

学部:法 学年:大学1年生

委員からの回答

ドビー さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし

こんにちは。法学部1年のドビーがお答えします。私は12月初めにから週2、3回のペースで共通テストの勉強をして、それ以外の時間は二次試験に向けた勉強をしていました。それは、法学部の点数配分的に共通テストよりも二次試験の勉強に力を入れる方がいいと思ったからです。そのため、12月初旬の時期にはあまりセンター試験の過去問は解いていませんでした。その代わりにこれまで受けたマークシート模試の見直しはしっかりと行っていました。(共通テストの過去問がなかったので、模試の問題の方が共通テストに似ているのではないかと思ったからというのもあります。)一橋生がどのような勉強をしていたかというのは、一橋大学受験生応援ページhttps://ikkyosai.com/juken/52/にも多く見ることができますので、そちらも参考にしてください。体調管理に気を付けて、最後まであきらめず頑張ってください。応援しています。