私大 社会受験

もこ さん
  • 出身:
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: その他

こんにちは。商学部志望の高3です。私は併願校として、早稲田商学部を世界史で受けようと思っています。しかしこの前過去問を解いたところ、6割ほどしか得点できておらず、焦りを感じています。しかし今は一橋の世界史対策に追われ、私大ならではの細かい知識を詰め込む余裕がないのが現状です。そこで次第を世界史受験した方に、どのような勉強をしていたのか、なにを使っていたのか、そして一橋の世界史の勉強とどのようにバランスをとっていたか教えて戴きたいです。

学部:社会 学年:大学1年生

委員からの回答

パスティーユ さん
  • 出身: 埼玉県
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 数学

社会学部のパスティーユが回答させて戴きます。私自身も早稲田大学の商学部を世界史で受験しました。私は最初から私大も世界史で受験すると考えていたので、一問一答も私大も対応しうる、詳しめのものを使っていました。問題演習には実力をつける問題100というものを使っていました。私は私大も確実に合格したいと考えていたので、私大の勉強も結構ガッツリやってました。隙間時間や寝る前には、世界史の一問一答か、英単語のどちらかをやっていました。私は世界史>数学>英語>国語の順で勉強時間を割いており、私大と一橋の世界史も同時に行っていました。もこさんの状況次第ではありますが、参考にしていただければ幸いです。