後期出願

さん
  • 出身: 東京都
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: 後期試験

後期国公立の出願先を決めるにあたり、一橋経済、北海道、外大で迷っています。英語は得意ですが、数学はⅡBまでしかやっていないです。東大落ちなどの理系がゴリゴリくるの怖いです。そして入った後も辛そう、、、実際のところ後期経済はどのような感じなのか教えて下さい。よろしくお願いします。

学部:経済 学年:大学1年生

委員からの回答

Gj さん
  • 出身:
  • 得意科目: 数学
  • 不得意科目: 英語

返信が遅くなってしまいすみません。経済学部1年のGjがお答えします。私自身後期試験で一橋大学に入学しました。得意科目は数学だったものの、文系でした。結論から言うと、そこまで心配するようなことはないと思います。[入試に関して]私自身文系なので数学はⅡBまでの知識しかありませんでしたが、ⅡBまできちんとできていて実力さえあれば受かりますし、ある程度は頻出範囲もあると思われます。ちなみに他の大学の入試問題等でもある程度対策可能だと私は考えています。(そもそも後期はメンタル勝負というのもありますが。)[入った後に関して]数学の授業が必須になりますが、周りは文系出身も多いこともあり個人の努力があれば乗り越えられると思います。経済学部自体も、一橋大学の中で相対的に考えると比較的ゆとりのある方です。強いて言うとすれば、経済学部に興味がないのに経済学部に入ってしまうと辛いかも、というところですが、それは一橋後期にかかわらず学部選び全体に言えることなので特筆事項ではないように思います。冗長に書いてしまいましたが、どこか参考になる部分があれば幸いです。体調にはお気をつけて、勉強頑張ってください!