英語面での不安

ふわると さん
  • 出身: 広島県
  • 得意科目: 数学
  • 不得意科目: 数学
  • 質問カテゴリー: 英語

はじめて質問させていただきます!先日高2進研模試を受けたのですが、国語71点、数学96点に比べ、英語が42点とかなり低い点数でした。高一から数学が好きでほぼ数学しかしていないのもあって数学は一橋の過去問もかなり解けるくらいの力はあるのですが、英語が全ての足を引っ張っています。運営委員会の方の中に高2の今の時期まで英語がとても苦手だったという方がいれば、どのように苦手を克服したのか、使った参考書等教えてもらえると幸いです!また、一橋は英検がないと受験がそもそもできないというのは本当でしょうか。よろしくお願いします!

学部:経済 学年:大学1年生

委員からの回答

末期 さん
  • 出身: 神奈川県
  • 得意科目: 数学
  • 不得意科目: 英語

返信が大変遅れてしまい申し訳ありません。経済学部一年の末期がお答えします。まず英検の話ですが、もちろん英検がなくても一般受験は可能です。安心してください。自分も高2の時は大分英語が苦手でした(受験時点でも完全に克服できたというわけではありませんでしたが)。その要因として、長文を感覚で読んでいた、というところが挙げられます。簡単なレベルの文章読解ではそれでなんとかなりますが、二次試験の問題などレベルの高い問題になると単語、文法の理解がより求められるようになり、このような状態に陥ってしまったと考えています。そのため、高2の秋頃から文法の総復習を行いました。私は厚い文法書を読んで勉強しようという気にはなれなかったので、映像学習の教材を使用しました。単語に関しては一橋は早慶や東大ほどのレベルを求められるわけではないので、1900語程度のものを何周かしました。基本的にはそれで語彙には対応できるようになりました。以上になります。改めて返信が大変遅れてしまい申し訳ありません。ふわるとさんの受験が成功するよう応援しています、頑張ってください。