2次試験に向けた英語

ほむ さん
  • 出身:
  • 得意科目: 世界史
  • 不得意科目: 世界史
  • 質問カテゴリー: その他

こんにちは、英語に関して2次試験に向けての質問です。過去問の2週目がもうすぐ終わってしまい、長文が特に何に手をつけたらよいか迷っています。3週目をするべきか他の大学のものを解くか、そうであればどこの大学のものを解いていたか参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いいたします!

学部:商 学年:大学1年生

委員からの回答

はなはな さん
  • 出身: 奈良県
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 世界史

ほむさん、返信が遅くなってしまい申し訳ありません。私は英語の問題の答えを覚えてしまうことが多かったので、最高で2回しか解いていませんでした。二次試験までの一ヶ月、一橋の問題に似ている他大学の長文問題を解くのも良いと思います。例えば東京外国語大学であったり、慶應義塾大学の問題が一橋の問題に似ているのではないかと思います。また、私は過去の冠模試が載った問題集を解いていました。いずれも一橋で実際に出た問題とは違うので、英語力強化のためとしてください。試験1週間前くらいからは、もう一度何年か分の一橋の実際の過去問を解くのがいいのではないかと思います。あと少し頑張ってください!応援しています。