世界史について
とぅ さん
世界史で特に文化史に不安があります。12月までは塾のプリントを使い、12月から共通テストまでは山川の教科書を読み、共通テストの過去問で共通テスト対策をしました。共通テスト後は過去問を使って勉強していますが、例えば2018年の歴史学派経済学からリスト、近代歴史学からランケ、という名前を思いつくことができませんでした。これはほとんどの受験生は覚えていて当然なのでしょうか、またどういった勉強をしていれば思いつくことができるのでしょうか。また、現在過去問を中心にやっていますが、過去問と同じ出題はあまりないとすれば、過去問を中心に勉強するのはもちろん、この時期に通史の勉強もやっていた方が良いのではないかとも不安になります。何かアドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。