国語について
ここ さん
一橋大学社会学部志望の高3です。国語、特に第一問についてご質問させていただきます。ここ最近毎日過去問を解いているのですが、国語に苦戦しています。毎日解いているので毎日添削していただくわけにもいかず、自分で消化したいと思うのですが、各予備校の答えにも差があり、なんとか解説やプロセスを理解しようと時間をかけすぎてしまって、結局完全には解決できない、みたいなことが多く不安です。社会学部で、数学が苦手なので国語である程度の点数を確保できるようにしたいのですが、一点でも多くとるためにできることはなんでしょうか。過去問をひたすらやるのではなく、過去に解いた記述問題を振り返ることに注力した方がいいのでは、とも思い始めました。ご解答いただけたら光栄です。