慶應
KO さん
併願の慶應経済学部と商学部の受験がやってきます。共に数学で受験致します。僕は一橋法学部への進学しか考えていませんが、勉強の最適化を考慮し、秋本なども重々参考にして過去の一橋受験生の多くが併願し、また合格率の高い両学部を受験することと決めました。しかし、英語の長文は難しく、数学も極めて難解です。これ本当に諸先輩方、この両学部の受験日にこの問題を見て解いて合格すると思われたのでしょうか。先輩のレベルが高いのか、受験生みんなそんなにできないのか、、、、、ここにきてよくわからなくなり不安になっています。本当に難しいです、さすが慶應を肌で感じていますできれば合格して気持ち良く、第一志望の一橋法学部の試験に臨みたいと思っています。慶應への試験への心構えや臨み方を教えて下さい。