商学部での数学教員免許の取得について

はやと さん
  • 出身:
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: その他

僕の将来の夢は、中高の数学の教員になることです。しかし、大学では商学や経営学に興味があり、それらを主に学びたいと考えています。そのため、商学部への進学を考えているのですが、一橋大学では商学部から取得できる教員免許はありません。一方で、経済学部ならば数学の教員免許を取得可能となっています。そこで、商学部に在籍をしながら、他学部履修で経済学部の授業を履修し、数学の教員免許を取得することは制度上可能ですか?また、経済学部に在籍した場合、商学を中心に学ぶことはできますか?一橋大学の商学部はとても魅力的で、ぜひ一橋大学商学部で学びたいと思っています。

学部:経済 学年:大学3年生

委員からの回答

むぎちゃ さん
  • 出身: 神奈川県
  • 得意科目: 数学
  • 不得意科目: 世界史

経済学部3年のむぎちゃです。返信遅くなってしまい申し訳ありません。現在僕は経済学部で数学の教職免許を取っています。商学部で数学の単位を取ることは教務課というところに相談してくださいと公式な資料に書いてあり、とることはシステム的には可能だと思われます。ただそこで必要な科目の単位は経済学部の単位となっており、商学部の卒業要件には少ししか加算されず、それに加えて、ほかの商学部生と同じ量の授業をとる必要があり、4年間ですべて取り切るのはかなり難しいのではないかと予想されます。また経済学部に進学したときは少しは商学部の科目も取りながら4年間で卒業することはできますが、専門的な商学や経営学はやはり商学部で学んだ方が身につくと思われます。個人的には学びたいことを優先したほうが後悔しないような気もします。資格はいろんな大学や通信大学のようなものでも取れると聞いたことがあります。少しでもはやとさんの学部選びの参考になれば幸いです。一橋祭運営委員会経済学部3年 むぎちゃ