一橋の寮について

い さん
  • 出身:
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし
  • 質問カテゴリー: その他

一橋の寮について教えて頂きたいです!①寮に入るメリットとデメリットをどんなことがありますか?②寮は希望すれば必ず入れるものなんでしょうか?それとも募集人数を上回る応募があったりして希望しても入れないこととかもよくあるのでしょうか?③寮に一度入って、たとえば2年生からは一人暮らしに変更するといったようなことは可能なのでしょうか?④一橋寮の男女比、日本人と外国人の比率はどれくらいでしょうか?⑤個室タイプと共有タイプ(?)があると聞きましたが、それの希望は通りやすいものですか?またその二つのメリットデメリットも教えて頂きたいです!返信よろしくお願いします!

学部:法 学年:大学3年生

委員からの回答

み。 さん
  • 出身:
  • 得意科目: 世界史
  • 不得意科目: 数学

お返事遅くなりすみません。それぞれについてお返事していきますね。①メリット・家賃がとにかく安いです。家賃光熱費合わせて3万円弱になります。国立に住んだ場合と比べて半分程度に抑えられると思います。・友達が増える留学生をはじめ、学年を超えていろいろな人と知り合いになれます。特に同じフロアの人とは話す機会が多くあります。デメリット・大学から近くない自転車で通うにしても電車で通うにしても20分程度はかかります。他大学のようにキャンパス内に寮があるのを想像して来ると「なんか違う?」となりかねません。・壁が薄い隣の部屋の生活音が気になります。個室タイプと共用タイプどちらもです。神経質だと嫌かもしれません。・水回りが共用シャワーやキッチンが共用です。②希望した人はほとんどが入れると聞きます。募集要項についてはこちら(http://www.hit-u.ac.jp/shien/campuslife/pdf/ryo/2022.04/2022.04_guideline_ikkyo-ryo_ug_new.pdf)をご覧ください。③契約は2年です。学部3年に上がるタイミングで一人暮らしに変えた人もちらほら見ました。④希望は割と通りやすいと思います!共用タイプだとキッチンやシャワー室に行くのに外に出る必要がないのがメリット、他人と鉢合わせしやすいのがデメリット、といった感じです。個室タイプだとその逆です。長くなってすみません。またお気軽に質問してください~