一橋受験について

五円 さん
  • 出身:
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし
  • 質問カテゴリー: その他

浪人生の法学部志望です。現役時は共テがあまりできず一橋から急遽東北大に志望変更しましたが、対策不足が露呈して不合格となりました。一橋法学部ですが、英語、数学、日本史、どれも配点高いことから、2次試験もオールラウンドに得点しないと合格は厳しいのでしょうか。一橋なら社学以外どの学部でもと思っているところもあるのですが、予備校の先生はどの学部も難易度的にはほぼ変わらないが、敢えて言うならば法学部が1番難しく、商学部の方が募集人数も多くまだ可能性が高くなるのではと言ってくれます。やはりそうなのでしょうか。最後に、私大の併願ですが、数学受験で募集人数が多い慶應経済学部と商学部が、一橋受験への汎用性があり早稲田より向いてると考えてよろしいのでしょうか。

学部:法 その他

委員からの回答

五円 さん
  • 出身:
  • 得意科目: 特になし
  • 不得意科目: 特になし

投稿して2週間経過しているのですが、返信まだなのでしょうか??返信、お待ちしてます。