数学の勉強について

よしだ さん
  • 出身: 大阪府
  • 得意科目: 日本史
  • 不得意科目: 日本史
  • 質問カテゴリー: 数学

私は社会学部志望で河合塾で浪人しているものです。数学はTテキスト、トップ文数を使っているのですが、どれぐらい時間を割いて勉強すれば良いのか分かりません。ちなみに全統マーク模試は1A61、2B61、昨年の本番は数学2完でした。お答え頂ければ幸いです。

学部:商 学年:大学2年生

委員からの回答

Jr さん
  • 出身: 神奈川県
  • 得意科目: 世界史
  • 不得意科目: 英語

よしださん、こんにちは。商学部2年のJrがお答えさせていただきます。数学の勉強時間についてのご質問ですが、一日30分から1時間程度取り組んでみてはいかがでしょうか。がむしゃらに長時間取り組むというのは非効率です。むしろ限られた時間でできるだけ効率よくダメな点を修正していくということを意識して取り組んでみてください。まだまだ先は長いように感じると思いますが、あっという間に時間はなくなっていきます。悔いのないように頑張ってください。一橋祭運営委員会商学部二年Jr