赤本について

さとーひからない さん
  • 出身: 愛知県
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: その他

赤本についての質問です。法学部志望なので配点の高い英語、数学、世界史は20カ年をやろうと思っています。しかし、国語はどうすればいいか分かりません。国語も買うべきでしょうか?また、先輩方は全科目の6カ年も買っていましたか?また、20カ年は先輩方はどのように解いていましたか?質問が多くなりましたが、答えていただけると幸いです。

学部:法 学年:大学1年生

委員からの回答

にぶにい さん
  • 出身: 福島県
  • 得意科目: 世界史
  • 不得意科目: 数学

さとーひからないさん、こんにちは。法学部一年のにぶにいがお答えします。法学部は国語の配点が低いということもあり、私も国語の過去問を買うか悩んだ記憶があります。結果的に私は英語、数学、世界史の20か年は購入しましたが国語は購入しませんでした。そのかわり学校の過去問を使って国語の大問1、2は7年分ぐらい、大問3はさらに遡って15年を目標にやっていました。過去問は周回するつもりなら買った方がいいかもしれませんがそうでなければ買わずに学校や塾のものを使えば良いと思います。また過去問は高いので中古を購入するのも手かもしれません。全科目の6か年に関してですが、私は5か年の解答との違いを見比べるために購入しました。英語や世界史は出版社ごとに解答が異なっている場合が多いので直近の過去問に関してはいろいろな解答を見てどのような書き方が適切なのかを考えてみたり、それに沿って自分の解答を見直してみるのも良い勉強になると思います。以上です。また何かありましたら遠慮なく質問してください。夏休みに向けて勉強頑張ってください!応援してます!