リスニングの教材について

ぱぱる さん
  • 出身: 神奈川県
  • 得意科目: 英語
  • 不得意科目: 英語
  • 質問カテゴリー: 英語

こんにちは。2回目の質問になります。早速ですが、先輩方が使っていた一橋リスニングの教材(過去問除く)を教えてもらいたいです。7月に実施された東進の一橋本番レベル模試ではリスニングの内容一致問題で全く点が取れず、本格的に対策をしたいのですが、過去問以外に効果的な問題集などが分からない状態です。よろしくお願いします。

学部:商 学年:大学1年生

委員からの回答

かものはし さん
  • 出身:
  • 得意科目: 日本史
  • 不得意科目: 数学

ぱぱるさん、こんにちは!受験生応援掲示板を活用してくださってありがとうございます。商学部1年のかものはしがお答えします。一橋のリスニングはディクテーション等が出ることがあり、そこに立ち向かうためには正確に英単語を拾う鍛えられた耳が必要です。私は正直に申しますとリスニングのために特別な教材は使用しませんでした。ただ、耳を英語に慣らすためにPodcastで英語のニュース等をご飯や移動の時間に聞いていました。また、共通のリスニング問題を解く時も1語1語聞くように意識していました。それだけでも十分に戦えるようになると思います。私の友人の中には東大のリスニングの問題を練習として使っている人がいました。一橋の過去問以外にも教材が欲しいのであれば他大学の過去問を解いてみるのはいかがでしょうか?