英語の勉強法
とわ さん
商学部志望の高3です。英語が得意で、先日の本番レベル模試でも7割あったのですが、自分ではそこまでの実力があるとは思えません。(文章が100%理解できたわけではなく、結果が返ってくるまで5割くらいだろうと思っていました。)なので、私自身は英文解釈の技術100という参考書を夏休みに解いて基礎を固めようと思っていたのですが、学校の先生からは、今から新しい参考書に取り組むより、過去問を解いた方がいいと言われました。数学と日本史が苦手なこともあり、英語は得点源にしたいと思っています。やはりこの時期、得意科目は過去問に取り組むべきなのでしょうか。