推薦入試と一般入試の両立について
温泉たまご さん
社会学部の推薦入試の出願を考えている高2の者です。推薦入試の際に提出する自己推薦書にはどのようなことを書くのでしょうか?私は今まで課外活動にあまり力を入れていなく(高1のときはいくつかの課外活動に参加しましたがあまり良い成績は残っていません)、部活や探究活動もできるだけ時間が削られないようにやっていたため(部活は高2になってからほぼ行っていなく、探究活動は時間が掛からなさそうという理由で選んだテーマでやっています)自分をアピールできることが無く困っています。(自業自得なのですが…)また、一般入試での出願も考えており、6月の駿台模試の偏差値は英語70代前半、数学50代前半、国語40代前半でした。社会に関してはまだ定期テストしか受けたことがありませんが、校内順位はかなり低いです。今の成績から一般入試での合格を目指すとすると毎日勉強漬けになると思うので課外活動などをに参加している時間がないと思います。また、推薦入試の出願要件にある英語の資格を取る必要があるのでその勉強もしなくてはいけません。このような状況の中、これからどのように過ごしていけば良いのかアドバイスをお願いします。